ジャスミンのお部屋– tag –
ふだんは、OLとして身を隠している芸術、学問の神様のお話。
-
レビュー
【ナツメクルミ、なつめスナック】ナツメのお菓子を食べ比べ
独特の香りがするナツメ。表面はカリッとしていますが食べると柔らかくて甘い。毎日食べても全然飽きないので、複数店舗で購入して常備しています。 -
随想
PASMOキャッシュレスポイント還元サービスでポイント還元できた!
PASMOを使っている方はご存じかもしれませんが、PASMOキャッシュレスポイント還元サービスというキャンペーンサイトがあります。ここでポイント還元ができたので、今日はその話を記事にしますね。 -
随想
キャッシュレス、スマホ払いで「面倒だな…」と思ったこと
2019年10月から始まった政府のキャッシュレス事業。これで日本もキャッシュレスに弾みがつくでしょうか、それとも還元事業が終わったらもとの現金払いに戻る人がいるかもしれません。 -
随想
【自力整体】ナビゲーター(先生)がいない自宅ではどうしてる?
自宅ではナビゲーターはいません。一人でどのように自力整体をしているのか、私の例をご紹介してみます。 -
随想
蒸し炒め(むしいため)という野菜の調理法をご存じですか?
10年くらい前に図書館で見つけた若林三弥子さんという料理家の本がきっかけで知りました。簡単でおいしく、野菜をたくさん食べられる調理法。わが家では圧力鍋を使う野菜の煮物よりも、蒸し炒め野菜の方がずっと多いです。 -
随想
尺骨神経痛、原因は私の寝方?! しかもストレートネックだった……
手が震えたり、腕が持ち上げたりしにくい時は、病院で診察していただくのをお勧めします。脳の病気が隠されていることもあるそうです。私は尺骨神経痛とわかり、スッキリしました。 -
随想
【令和元年中医健康まつり】「腎の脈が少し弱いですね」と診断された私……
私は漢方薬やお茶を取り入れた日常生活を楽しんでいます。今回は「令和元年中医健康まつり」というイベントに行ってきました。 -
随想
残念! お顔そり、レディースシェービングで額に赤み、頰の毛穴が広がった
お顔のうぶ毛を剃るお顔そり、レディースシェービングをお勧めする記事を以前書きました。しかし、ある方の指摘で私の肌には合わないことがわかりました。(イラスト=筆者) -
随想
全ての食材を遺伝子非組み換え(Non-GMO)対応することはできないの?
9月7日、23区南生活クラブ生協(東京・世田谷)が主催した講演会「教えて!いんやくさん!遺伝子組み換えってなぁに??」に参加しました。(文・イラスト=ジャスミン) -
随想
70代の先生から教わる自力整体(新しく身に付けたポーズもイラストで紹介)
70代の女性が自力整体の先生に挑戦中です。どんな教室になるか興味があり、夫を誘って参加しました。 -
随想
菜食思想を振りかざし、肉食をののしるベジタリアンたち
こんにちはジャスミンです。前回の「私はこれでベジタリアンをやめました 菜食への疑問、重症の貧血生活」続きです。私がベジタリアン(菜食主義)をやめたのは、結局ところ面倒くさくなったからです。 -
随想
私はこれでベジタリアンをやめました 菜食への疑問、重症の貧血生活
外食のときにおすし、ギョーザなどを楽しむ程度にし、自宅では菜食生活を長年楽しんでいました。ところが、ある年に受けた健康診断の結果を見てみると……。 -
レビュー
レディースシェービング体験をイラスト付きで解説
街を歩いているとレディースシェービングと書いてあるポスターを見かけませんか? 女性専門の本格シェービングのサービスです。体験したことをイラスト付きで解説してみたいと思います。 -
レビュー
フィリピンの貧困問題に取り組むNGOアクセス、フェアトレード雑貨がかわいい
フィリピンの貧しい子どもたちのために活動を展開する認定NPO法人アクセス(京都府京都市)。同団体が扱うフェアトレード(公正取引)の雑貨がかわいい! -
レビュー
【マクロミル、楽天アプリ】ぽちぽちクリックして毎月2000円分のポイントを獲得
サラスワティは暇人ね、と思われそうですが、マクロミル、楽天アプリでポイント獲得に費やす時間は毎日30分程度です。それもまとまった時間ではなく、昼休み、移動中など隙間時間を効率的に活用しています。 -
随想
自力整体という健康法を始めて1年経過した私がイラストで解説
自力整体をしているときは、暗い部屋で考えることもないので、瞑想をしているような気分です。体をほぐすことで姿勢が良くなり、背中の痛みも減り、肩こりも楽になりました。 -
随想
古いお守り、頂き物のお札、どうやって処分? みんなのお焚(た)き上げ
縁起物などを寺社に奉納し、火で浄化させる「お焚き上げ」。私にも、お守りではありませんが、処分したいものがありました。 -
レビュー
ササヤ(東京・錦糸町)のワークショップ「ハンカチ友禅体験」に参加しました
今年の2月、ササヤ(東京・錦糸町)のワークショップ「ハンカチ友禅体験」に参加しました。ハンカチ友禅を体験するのは2回目。次のリンクは1回目の記事です。 -
随想
親ががんで亡くなってから1か月間、乗り切るための10のチェックリスト
父の病気から亡くなるまで、そして亡くなってから、私がどうやって現実と向き合ってきたのかを書いてみます -
レビュー
修了証はうれしいカードタイプ【Tokyoヘルスケアサポーター養成講座】
カードタイプで届いた「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座」修了証。これを活用して何かを開催できるわけではありませんが、やはり届いた時はとてもうれしかったです。