ジャスミン– Author –

会社員。好きなものはハーブティー、ジェロントロジー、キャッシュレス、ナツメチップス、ヤマト屋
-
マンションの悪臭がするゴミ置き場 居住者から「もっときれいにして」と言われて #4
マンションを愛する居住者から「もっときれいにしてほしい」とイラスト付きのゴミ置き場の改善案が届きました。そこで理事会、マンション管理会社、管理員などからも意見を集めてみたところ……。 ジャスミン -
防災グッズを持ち歩いている人が少なくて驚く わたしの防災ポーチの中身
外出中に被災する可能性を考えて、防災グッズを持ち歩きませんか。わたしがふだん持ち歩いている防災ポーチに入っているものを紹介します。 ジャスミン -
【au PAY】「たぬきの大抽選会」でPontaポイントどれくらいたまる?
私は現金の替わりにau PAYを愛用しています。〇〇PAYはたくさんあり、お得なキャンペーンもありますが、それでもau PAY一筋です。 ジャスミン -
話があちこち飛ぶマンション理事会 管理費の振り込みを忘れる居住者も #3
マンション理事会の話し合いはスムーズに進むことはなく、あちこち飛ぶこともあるので議事録作成は大変です。今回は管理組合の収支も説明します。(文・ジャスミン) ジャスミン -
タバコが臭い、足音を注意して…… マンション理事長に集まる苦情や要望 #2
【マンション理事長になった私】(第2回)理事長という重責を引き受けたからにはマンション管理について知らなければなりません。ただ単に「忙しそうだな」「面倒臭いな」と思うだけではなく、何が忙しいのか、面倒臭いのかを知ることから始めなければいけないと思いました。(文・ジャスミン) ジャスミン -
引き受けてくださいよ…… 無言の視線に負けてマンション理事長に #1
【マンション理事長になった私】 (第1回)誰も引き受けたがらないマンション理事長。総会で「引き受けてくださいよ」という無言の視線に負けてしまい……。(文・ジャスミン) ジャスミン -
固定資産税をau PAY(請求書支払い)で納税してみた
【文・ジャスミン】都内の中古分譲マンションに住んでいます。固定資産税はさまざまな納税方法がありますが、昨年からスマホ決済au PAY(請求書支払い)で東京都の税金が支払えるようになりました。 ジャスミン -
生協やネットスーパーから、「スーパーの当日配送便」を使うようになったワケ
私が利用しているネットスーパーは実店舗から出荷します。ネットスーパーは天気が悪い日、外出できない日にとても便利ですが、在庫切れの商品が時々あります。ほとんどの商品に「一人〇個まで」など数量の制限があります。 ジャスミン -
なつめ好きが食べてみた 長寿薬膳堂の大なつめチップス
私はなつめが大好きです。とがっている種があるので食べにくいですが、食べやすく切って種を抜き乾燥させた「なつめチップス」を知ってからは……。 ジャスミン -
狭心症の記録3 検査入院から退院まで、かかりつけ医の大切さを理解
会社の健康診断で「狭心症の可能性」を指摘され、かかりつけ医に相談し、大病院を紹介された。 ジャスミン -
狭心症の記録2 「狭心症の疑い」で検査入院しました
入院前PCR検査のため大病院へ。陰性の場合は電話がない。翌日は検査入院。 ジャスミン -
狭心症の記録1 健康診断で「狭心症の疑い」を指摘されました
(文・イラスト:ジャスミン)2021年11月、健康診断で「狭心症の疑い」を指摘され、2022年3月、安定狭心症と診断されました。 ジャスミン -
生協の宅配がライフスタイルに合わない ネットスーパーに切り替えた件
【文・ジャスミン】何度か生協のパルシステムを利用している記事を書きましたが、3か月以上前に休会し、今はネットスーパーを利用しています。パルシステムで気に入っていた商品はたくさんありましたが、私たちの生活に合わないと感じることが多くなり ジャスミン -
女性2泊3日の検査入院 かかった費用はこれくらい
1月末の2泊3日、検査入院しました。52年生きて初めての入院でとても緊張しましたが、検査はあっという間に終わり、無事に退院できた喜びでいっぱいです。 ジャスミン -
Ponta・楽天・Amazonポイント 1年間の獲得数を合計してみたら
2021年の間にどれだけのポイントを獲得できたのか公開します。楽天ポイント、au PAYでたまるpontaポイント、マクロミルのアンケートに回答して謝礼ポイントをギフトカードに交換して獲得するAmazonポイントです。(ジャスミン) ジャスミン -
コロナワクチン接種2回目 接種後の体調変化を観察記録
9月のある金曜日、2回目のコロナワクチンを接種しました。 ジャスミン -
コロナワクチン1回目接種 予約から接種後の体調変化を観察した記録
2021年8月のある金曜日、第一回目のコロナワクチンを接種しました。今回の記事は、接種予約、接種後の体調の変化の観察記録です。 ジャスミン -
3か月で5キロの減量に成功
昨年2月から始まった新型コロナウイルスの流行により家で過ごす時間が増えました。「コロナ太り」という言葉を聞く機会も増えました。通勤を含む外出が減ったことによる運動不足、食べ過ぎ、飲みすぎなどいろんな原因があると思います。 ジャスミン -
これって何という名前の家事なの? 名前のない家事
代表的な家事は炊事、洗濯、掃除ですが、毎日家事をしていると「これって何という名前の家事なの?」と思うことがたくさんあります。 ジャスミン -
楽天のポイント運用、生協の積立増資
私は隙間時間にコツコツとポイントをためるのが好きです。マクロミルのアンケートポイント、楽天ポイント……。 ジャスミン
-
【 aromore(アロモア)】 故障とメーカー対応レポ、動作音が変!
しかし、使い始めて2〜3か月頃、香らなくなりました。故障のようです。困ったので、買ったお店に相談メールを送りました。 ジャスミン -
健康診断の採便用シートの使い方、ホントにこれでいいのか?
採便用シートに書かれた使い方では、うまくいきませんでした。そこで、どうすれば良いのかを考えました。 ジャスミン -
かわいくて、おいしいプレゼントがわが家に届いた マクロミルモニタサイト20周年プレゼントに当選!
マクロミルのプレゼントキャンペーンに当選。Amazonの箱で届けられた内容はかわいくて、おいしいものが詰められていました ジャスミン -
【健康診断】肺のレントゲン撮影で「要精密検査」!再検査の料金と結果
レントゲン撮影の結果、肺に「影」があり、「要精密検査」という結果に。再検査で何をしたか、料金や結果を書いてみます。 ジャスミン -
折り曲げ厳禁のA4書類を折らずに持ち歩くには?便利なクリアファイルを探す
役所の書類の大きさはA4で折り曲げ厳禁の書類が多い。折らずに書類を持ち歩ける便利な文房具はないか探してみました。 ジャスミン -
中国人が欲しがった日本製の化粧品・日用品 10選【中国出張記 #5】
中国に出張する前、仕事先の中国人から日本で買ってきてほしいモノを頼まれました。 ジャスミン -
横浜中華街の関帝廟、もらったお守りの効果は1年 1年後はどうするの?
お正月に参拝した横浜中華街の関帝廟。お守りの効果は1年と言われています。1年後に関帝廟に返納すればいいのでしょうか? 参拝カードは時々変わるのでしょうか? ジャスミン -
自力整体という健康法を始めて1年経過した私がイラストで解説
自力整体をしているときは、暗い部屋で考えることもないので、瞑想をしているような気分です。体をほぐすことで姿勢が良くなり、背中の痛みも減り、肩こりも楽になりました。 ジャスミン -
自力整体の「輪っかタオル」作り方
最近は夫を誘い、仲良く一緒に自力整体に参加しています。今日は夫が使う自力整体の輪っかタオルを私が作ったお話です。 ジャスミン -
【真夏も長袖】私が一年中長袖を着つづける7つの理由
猛暑の日の外出、家の中、職場、空調が効いている店舗、車、電車…。どこにいても必ず長袖女子です。それには理由があるのですが、ここでは7つにまとめてみました。 ジャスミン -
蒸し炒め(むしいため)という野菜の調理法をご存じですか?
10年くらい前に図書館で見つけた若林三弥子さんという料理家の本がきっかけで知りました。簡単でおいしく、野菜をたくさん食べられる調理法。わが家では圧力鍋を使う野菜の煮物よりも、蒸し炒め野菜の方がずっと多いです。 ジャスミン -
職場にお弁当をやめた3つの理由 昼食を「中食」に切り替えた結果
節約雑誌では手作り弁当を職場に持っていくのが節約の王道という記事をよく見かけます。 私も長い間、ほぼ毎日手作り弁当を職場に持って行っていました。でも、数カ月前にやめました。 ジャスミン -
女性2泊3日の検査入院 かかった費用はこれくらい
1月末の2泊3日、検査入院しました。52年生きて初めての入院でとても緊張しましたが、検査はあっという間に終わり、無事に退院できた喜びでいっぱいです。 ジャスミン -
【Austin Wayne White】イケメン男の国際ロマンス詐欺にひっかかってみた
その男性は最初からなれなれしく近づいてきました。「これがうわさのロマンス詐欺? なりすまし? 少しだけ相手にしてみよう」と思い、何度かやり取りしました。 ジャスミン -
自力整体の会場に行かなくなった私 その後……
最初に自力整体の記事を書いてから4年たちました。今でも「自力整体」の検索ワードでこのブログを訪問する方がいて、とてもうれしいです。 ジャスミン -
「仕事の帰りに通えますか」接骨院で回数券を買わされそうになりました
商店街の施術院で首が痛くなる経験あり。新しい接骨院は清潔で安心感があったが、回数券の勧誘で不透明な料金やコース内容に懐疑的。自分のペースで通いたいが、回数券には問題点があり、良い経験とは限らない。 ジャスミン -
50代から始める介護職員初任者研修—次のキャリアに向けての挑戦!
50代の私が母の介護と次のキャリアを見据え、介護職員初任者研修に挑戦中。週末を費やす学びは体力的に厳しいが、生活に役立っています。 ジャスミン -
乱れる共用部分 マンションの廊下に自転車、傘、私物を置く常習犯 #6
緊急時の避難の妨げになるため、マンションの廊下には私物を置いていけません。しかし、黙認されているものや悪質な常習犯もーー。 ジャスミン -
アロモアが壊れて、無印良品のアロマディフューザーの魅力を再発見
愛用していたアロモアが壊れてしまいました。どのように使って壊れたのかをリポートします。 ジャスミン -
対面販売で買うのは面倒くさい? 完全紹介制の魅力、友人から化粧品サンプル
友人がプレゼントしてくれたサンプルは肌に優しく、香りがよく、とても気に入りました。使い続けたいと話したら「完全紹介制サロン」を紹介され、今に至ります。サロンは東京都心にあり、数か月に1度行きます。今日は完全紹介制サロンの魅力について語り... ジャスミン