随想– category –
エッセイ、ニュースなど。
-
随想
PASMOキャッシュレスポイント還元サービスでポイント還元できた!
PASMOを使っている方はご存じかもしれませんが、PASMOキャッシュレスポイント還元サービスというキャンペーンサイトがあります。ここでポイント還元ができたので、今日はその話を記事にしますね。 -
随想
キャッシュレス、スマホ払いで「面倒だな…」と思ったこと
2019年10月から始まった政府のキャッシュレス事業。これで日本もキャッシュレスに弾みがつくでしょうか、それとも還元事業が終わったらもとの現金払いに戻る人がいるかもしれません。 -
随想
【自力整体】ナビゲーター(先生)がいない自宅ではどうしてる?
自宅ではナビゲーターはいません。一人でどのように自力整体をしているのか、私の例をご紹介してみます。 -
随想
蒸し炒め(むしいため)という野菜の調理法をご存じですか?
10年くらい前に図書館で見つけた若林三弥子さんという料理家の本がきっかけで知りました。簡単でおいしく、野菜をたくさん食べられる調理法。わが家では圧力鍋を使う野菜の煮物よりも、蒸し炒め野菜の方がずっと多いです。 -
随想
尺骨神経痛、原因は私の寝方?! しかもストレートネックだった……
手が震えたり、腕が持ち上げたりしにくい時は、病院で診察していただくのをお勧めします。脳の病気が隠されていることもあるそうです。私は尺骨神経痛とわかり、スッキリしました。 -
随想
【令和元年中医健康まつり】「腎の脈が少し弱いですね」と診断された私……
私は漢方薬やお茶を取り入れた日常生活を楽しんでいます。今回は「令和元年中医健康まつり」というイベントに行ってきました。 -
随想
残念! お顔そり、レディースシェービングで額に赤み、頰の毛穴が広がった
お顔のうぶ毛を剃るお顔そり、レディースシェービングをお勧めする記事を以前書きました。しかし、ある方の指摘で私の肌には合わないことがわかりました。(イラスト=筆者) -
随想
【レポート】呑川の会・第1回講座「呑川の概要と源流支流」馬込、内川の源流を探る
東京都大田区を流れる二級河川、呑川。「郷土の川・知ろう・学ぼう・呑川を!」と題して、呑川学ぶ教養講座が第1回講座が9月21日、都内の区立図書館を会場に開かれていました。 -
随想
全ての食材を遺伝子非組み換え(Non-GMO)対応することはできないの?
9月7日、23区南生活クラブ生協(東京・世田谷)が主催した講演会「教えて!いんやくさん!遺伝子組み換えってなぁに??」に参加しました。(文・イラスト=ジャスミン) -
随想
【書評】『学校メンタルヘルスハンドブック』健康的な生き方を探究する本
私は学校現場に身を置く者ではありませんが、本書を手にとってみますと、義務教育時代時代に見てきた謎や疑問が氷解してゆく思いがしました。 -
随想
70代の先生から教わる自力整体(新しく身に付けたポーズもイラストで紹介)
70代の女性が自力整体の先生に挑戦中です。どんな教室になるか興味があり、夫を誘って参加しました。 -
随想
菜食思想を振りかざし、肉食をののしるベジタリアンたち
こんにちはジャスミンです。前回の「私はこれでベジタリアンをやめました 菜食への疑問、重症の貧血生活」続きです。私がベジタリアン(菜食主義)をやめたのは、結局ところ面倒くさくなったからです。 -
随想
卒業後や区民も使える大学の図書館
法政大学の図書館は在校生以外にも開放しています。条件は①卒業生、または②千代田区図書館の利用カードを所有する千代田区民(在住であって、在勤は不可)。 -
随想
私はこれでベジタリアンをやめました 菜食への疑問、重症の貧血生活
外食のときにおすし、ギョーザなどを楽しむ程度にし、自宅では菜食生活を長年楽しんでいました。ところが、ある年に受けた健康診断の結果を見てみると……。 -
随想
国際環境NGO・FoE Japan企画「気候変動と生物多様性」世界の平均気温が1.5度上昇するとどうなるの?
8月23日、夕方の渋谷。東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)で国際環境NGOのFoE Japanが『気候変動と生物多様性』と題して生物多様性に関するセミナーを開催。ティーンエイジャーの参加者が手を挙げた。「地球温暖化という話になると、寒冷化に向かっている話も耳にするのですが、それは実際のところどうなのでしょうか?」 -
随想
ぼうこう破裂、1年間の入院生活 家に帰ると恋人はすでに去り……
ぼうこう破裂、骨折等の重傷を負ったご近所のD助さん。彼の元を去った恋人を振り向かせることができるかどうかにご近所の注目が集まっている。 -
随想
泪橋ホール、トークイベント『阿賀に生きる』旗野秀人×今村純子「いろり端や茶の間のシーンだけで映画は成立できるか?」
1989~91年にかけての新潟・阿賀野川流域に暮らす人々を描いたドキュメンタリー『阿賀に生きる』(佐藤真監督、1992年)のトークインベントが8月16〜18日、映画喫茶「泪橋ホール」(東京都台東区)で行われました。 -
随想
熱々の焼きナスを冷し中華の上に載せて成功させる方法
8月15日に発生した熱々の焼きナスを冷やし中華の上に載せると失敗する件を受け、18日、モクソン邸にて焼き上げナスを冷やし中華ソースに漬け込むことで熱を取る改善プランが実施された。モクソン家内で有識者として料理好きの妻が味見し、成功したかどうかを巡ってヒアリングが行われた。 -
随想
SDGsの「持続可能な」(Sustainable)はどんな意味?
「SDGsとわたしたちにできること」と題した、ACC21のトークセッションが行われました。米国大学3年生のスカイラー・ショルマンさんが登壇し、参加者と意見を交わしました。 -
随想
熱々の焼きナスを冷し中華の上に乗せると失敗する件
夏野菜のナスをふんだんに使った男の料理。(写真も筆者)