【8つの防災グッズ】帰宅困難に備え、ふだんから持ち歩くもの

目次

防災グッズを持ち歩く理由

こんにちは、ジャスミンです。災害はいつ起こるかわからないものです。ネットで見つけました次の言葉にも共感します。

「防災があたり前の世の中をつくる」のが理念です。日本で暮らすということは、自然や災害と共に暮らすことです。

「普段の生活の中に防災が入っている」。

出典:防災ガールについて|一般社団法人防災ガール

私も地震、台風、積雪で帰宅困難になったことがあります。自宅でない場所で、長い時間を過ごしました。

こうした経験もありますから、ふだんから非常時に備えた日用品を持ち歩いています。ひとまとめに使っているのは、100円均一で見つけたダブルファスナーです。洗える軽い素材を選びました。

100均のポーチで備える持ち歩き用防災グッズ

100均のポーチで備える持ち歩き用防災グッズ

それでは、このポーチの中身をご紹介してみたいと思います。実際に役立った防災グッズばかりです。

1.マスク

(日本製 PM2.5対応)超快適マスク プリ-ツタイプ ふつう 30枚入(unicharm)

花粉症の人の必需品はマスクです。私はほこりっぽい場所でクシャミがでますので、マスクがあると安心します。顔を隠したいときにも使います。

2.薬(漢方薬)

【第2類医薬品】イトーの葛根湯エキス顆粒 21包

かぜや肩こりに効く「葛根湯」、花粉症に効果がある「小青竜湯」など数種類の漢方薬を持ち歩いています。

3.救急絆創膏、綿棒

BAND-AID(バンドエイド) 救急絆創膏 ウォーターブロック 40枚

救急絆創膏」(ばんそうこう) は、思いがけずにケガをしたときに役立ちます。「ベビー綿棒」は耳掃除用です。

4.ポケットティッシュ、ウェットティッシュ

トイレで使ってそのまま流せるおしりナップ おでかけ用 22枚入

トイレにトイレットペーパーがない!手を洗いたいけど手洗い場が見つからない!そんなときに役立ちます。ポケットティッシュは駅前などで配っていることも多いものです。私は買うなら、水に流せる便利なタイプを選びます。

5.ミニサイズの化粧品類

出張前に買ったミニサイズのものをそのままポーチに入れています。

6.買い物したときのビニール袋

レジ袋45号 白 100枚入 RE45

バッグに常時いくつか入っています。折り畳み傘やゴミを一時的に入れるのに便利です。

7.モバイルバッテリー

KYOKA 薄型 軽量 大容量 10000mAh デジタルスクリーン LEDライト付き 持ち運び急速充電器USBスマホモバイルバッテリー iPhone/iPad/Android各種他対応 (ゴルード)

スマホモバイルバッテリーを、長時間の外出や出張でよく使います。

https://www.kaiteki-lab.info/archives/48535

フル充電で、iPhoneを2、3回充電できます。私は、出張でなくても時々使うことにしています。壊れていないかを確かめるためです。いまのところ故障を見つけたことはありません。

東日本大震災の3月11日は会社にいました。この日もモバイルバッテリーの助けで、危機をなんとか乗り切りました。交通機関はまひしていましたが、運よくタクシーを見つけ、約7時間もかけて自宅に帰りました。車の中では、安否確認のメールを何度も受信したり、ニュースを見たりします。携帯電話の電池の減りは、ふだんより心配になりました。

いまでは、モバイルバッテリーのない生活を想像できません。あえて難点をあげますと、コードなどをまとめると、わりと重さを感じることです。ますますの軽量化に期待しています。

8.非常食

ふだんから食べ物を持ち歩いています。おなかがすいたときには、いつものおやつとして食べます。

UHA味覚糖「HAPPYDATES ハッピーデーツ フルーツグラノーラ

HAPPYDATES ハッピーデーツ フルーツグラノーラ 29g

森永製菓「マクロビ派ビスケット

森永製菓 マクロビ派ビスケット<プレーン/> 100g×5袋

クラシエフーズ「甘栗むいちゃいました

クラシエフーズ 甘栗むいちゃいました 150g(50g×3袋)×6袋

これらはどれも賞味期限も長く、軽量で持ち運びに便利です。腹持ちの良さも、おすすめのポイントです。自然な甘さで、すかせた小腹を落ち着かせます。

そのほか

遠出するときはできれば水筒を持ち歩きたいのですが、断念しました。かさばってカバンが重く感じたからです。その代わり、ペットボトルの飲料水にしています。

「持ち歩ける水」という記事を見つけました。実用化すれば、持ち歩きたいと思います。

https://cyclestyle.net/article/2017/04/17/47389.html

以上、気軽に持ち歩く発想で、防災グッズをご紹介してみました。

毎年9月1日は、防災の日。「持ち歩く 防災グッズ」でネット検索すると、たくさんヒットします。防災の日にちなみ、探してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員。好きなものはハーブティー、ジェロントロジー、キャッシュレス、ナツメチップス、ヤマト屋

目次