修了証はうれしいカードタイプ【Tokyoヘルスケアサポーター養成講座】

ヘルスケア (画像はイメージ=PhotoAC

1月26日、東京都の広報紙で見つけた「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座」に参加しました。検索して私が過去に書いた体験レポートを読んでくださる方が多いようです。

https://www.kaiteki-lab.info/archives/62006

後日談を書いてみることにします。今回は受講してから1カ月もたたないうちに届いた修了証のカードの話です。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/28/08.html

渡された資料の中に受講の感想アンケート、修了証発行申込用紙が入っていました。受講アンケートには、次回開催を希望するか、曜日は何曜日がいいか、開催時間は何時がいいかなどを選択式で記入し、講義の感想を書く欄がありました。

私は暦通りに働く会社員です。開催日は土日を、開催時間は午後からを希望しました。受講内容がとてもよく、もっと話を聞きたいと思える内容でしたので、もっと長い時間で開催してほしいと感想を記入しました。

参加者は60代と思われる女性が多かったです。80代の親を介護している世代かもしれません。

参加者は60代と思われる女性が多かった(画像はイメージ=PhotoAC

講座開始前に「途中でトイレに行ってもいいですよ。体を伸ばすのもOKです」と案内されて、受講者の健康が配慮されているのを感じました。1月下旬はインフルエンザが流行していた時季でしたので、会場の入り口でマスクを配布していました。この心遣いもうれしかったです。

修了証発行申込用紙には、修了証希望者は送付先と氏名を書いて提出します。修了証はコンパクトなカードタイプがいいなぁと思い、アンケート用紙にその旨を書きました。「修了証は来月末までに届く予定です」と最後に案内がありました。そして1カ月もたたないうちに届いたのが、このカードです。

「Tokyoヘルスケアサポーター養成講座」の修了証(写真=筆者)

これを活用して何かを開催できるわけではなく、受講したことを証明するのみのカードです。しかし、やはり届いた時はとてもうれしかったです。当日に配布された資料は知りたかったことが簡潔に書いてあり、今でも時々読み返しています。

第2回はあるのか決まっていないようですが、もし決まればもちろん参加するつもりです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員。好きなものはハーブティー、ジェロントロジー、キャッシュレス、ナツメチップス、ヤマト屋

目次