貯金と預金、お金の管理を考えてみた【お金に困らないライフスタイルを探る】 #4

私はお金に困ったことがない

私はお金持ちではないけれど、お金に困ったことがない

こんにちは、ジャスミンです。

私はべつだん高給取りでもない会社員です。お金持ちではないけれど、お金に困ったこともありません。

[related-post id=”45898″]

前回はExcelを使って管理する方法を書きました。第4回目は、お金を貯めるアイデアを書いてみたいと思います。

目次

定期預金で強制的にお金を貯める

強制的な天引きの定期預金の良さは、簡単に出金できないことです。出金するためには、銀行の窓口まで行かなければなりません(しかも営業時間内に!)。

定期預金は強制なのが良い

定期預金は強制なのが良い

この面倒臭さ、ハードルの高さは、むしろお金を貯めるには必要です。

人間は誘惑に弱い生き物です。お金は貯めるのは大変、使うのは簡単。何とでも自分に言い訳をして、使うのを正当化してしまいます。

私だって同じです。物欲は少ないとはいえ、急な物入りもあります。こんなときはどうするかというと、預金の口座をいくつかに分けるのがいいと思います。

複数の口座でお金を管理する

複数の口座でお金を管理する

定期預金、貯蓄預金の他、滅多に使わない銀行に預金するなど、金融機関を使い分けたり、「帰省用」「パソコン買換用」など、目的別に分ければ大きく取り崩した感じはしません。

小銭は電子マネーで減らす

最近は、電子マネー決済が増えたので、小銭を管理する苦労もすっかり減りました。電子マネーが一般的になる前は、一円玉と五円玉は貯金箱に入れ、貯まったら郵便口座に入金していたんですよ。

IC定期券

IC定期券を財布代わりに積極的に使う

IC定期券を財布代わりに積極的に使い、小銭を管理する。

券売機によって違いますが、IC定期券は10円単位でチャージできます(たとえばPASMO)。10円玉や50円玉が増えたときはIC定期券にチャージしています。IC定期券で買い物すると、財布が小銭でふくらまないので、とても便利です。

プリペイドカード(au Wallet)

私はauユーザーなので、WebMoney系のau Walletプリペイドカードを使っています。コンビニのローソンなら千円以上一円単位でチャージできますので便利ですよ。千円札と小銭が多くなってきたら、au Walletにチャージしています。

千円札ならお金を簡単に管理できる

私は千円札でお金を管理しています。

千円札でお金を管理し、小銭は電子マネーにチャージ

千円札でお金を管理し、小銭は電子マネーにチャージ

一週間にいくら使うか分け、使う予定があるお金は財布内の別のポケットに分け、生活費と一緒にしないようにします。買い物する店によって現金払い、電子マネーで払い、小銭がたまったら上記の方法でチャージ…。こうすると、お金の管理が把握しやすく、簡単になります。

PR
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員。好きなものはハーブティー、ジェロントロジー、キャッシュレス、ナツメチップス、ヤマト屋

目次